妻子持ちでFIRE生活を送る個人投資家の資産公開【2025年4月】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

妻子持ちでFIRE生活を送る個人投資家の、リアルな資産状況を公開します。

2025年4月1日に集計した結果です。よかったら参考にしてください。

目次

ポートフォリオ

ポートフォリオ 2025年4月
スクロールできます
種類金額先月差分
現金¥11,022,554-¥717,445
学資保険¥8,400,000¥0
投資信託¥57,658,593-¥2,817,212
日本株¥26,375,250¥244,250
米国ETF/MMF¥16,206,146-¥618,974
iDeCo¥5,916,855-¥196,422
合計¥125,579,398-¥4,105,803
ポートフォリオの内訳

今月も資産評価額が大きく目減りしています。日本株は新たに購入した株があるため金額は増えていますが、含み益は減少しています。

資産推移

資産推移 2021/2~2025/4

3か月連続で資産がマイナスになったのは、今回が初めてです。たった3か月で資産が1,400万円以上も減りました。いつまでこの厳しい状況が続くのでしょうか。

取引報告

投資信託

購入

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)NISAつみたて投資枠で10万円分購入しました。

2025年3月中の取引報告書1

SBI・S・米国高配当株式ファンド(SBI・SCHD)NISA成長投資枠で10万円分購入しました。

2025年3月中の取引報告書2

日本株

購入

トヨタ自動車の株をNISA成長投資枠で100株購入しました。

2025年3月中の取引報告書3

投資信託

投資信託 2025年4月
スクロールできます
ファンド名評価額損益(含み)先月差分利率
iFreeレバレッジ NASDAQ100¥1,622,718¥622,717-¥242,69662.27%
ニッセイ外国株式インデックスファンド¥2,340,379¥1,371,250-¥87,237141.49%
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド¥41,958,225¥21,557,742-¥2,132,751105.67%
SBI・S・米国高配当¥299,866-¥7,680¥96,541-2.50%
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド¥1,154,419¥406,419-¥60,64054.33%
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)¥1,424,860¥24,844¥54,5251.77%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)¥8,858,126¥4,858,126-¥444,954121.45%
合計¥57,658,593¥28,833,418-¥2,817,212100.03%
投資信託の内訳

日本株

スクロールできます
コード銘柄保有数評価額損益(含み)先月差分利率
1780ヤマウラ100¥117,400¥21,100-¥11,30021.91%
1802大林組100¥197,700-¥10,320-¥4,600-4.96%
1928積水ハウス100¥337,100-¥26,640-¥1,900-7.32%
2503キリンHD100¥207,300¥5,900¥4,6502.93%
2702マクドナルド100¥575,000¥278,000¥6,00093.60%
2751テンポスHD100¥358,000¥166,800-¥10,00087.24%
2792ハニーズHD100¥163,600¥64,800¥70065.59%
3003ヒューリック300¥430,950¥62,580¥10,35016.99%
3068WDI100¥305,000¥165,200-¥34,500118.17%
3073DDグループ100¥134,300-¥8,500¥7,600-5.95%
3099ミツコシイセタン100¥211,150¥146,150-¥15,450224.85%
3196ホットランド100¥217,900¥113,400¥9,000108.52%
3197すかいらーくHD100¥292,850¥133,150¥39,80083.38%
3198SFPHD100¥205,200¥60,900¥2,00042.20%
3223エスエルディー300¥281,400¥81,900¥10,50041.05%
3231野村不動産HLDGS500¥437,000¥64,500¥8,83017.32%
3387クリレスHD200¥256,000¥157,400¥6,800159.63%
3397トリドールHD200¥784,600¥59,600¥12,2008.22%
3407旭化成500¥526,500-¥1,800¥15,750-0.34%
3641パピレス100¥86,600-¥122,970-¥6,800-58.68%
4088エア・ウォーター200¥380,100¥11,820¥7,5003.21%
4751サイバーエージェント500¥578,250¥167,750¥21,25040.86%
5105TOYOTIRE100¥273,000¥29,940¥21,90012.32%
5334日特殊陶500¥2,252,000¥1,423,500¥56,000171.82%
5401日本製鉄100¥317,100-¥25,790-¥15,800-7.52%
6113アマダ200¥287,200-¥6,610¥700-2.25%
6301コマツ100¥434,300¥149,000-¥12,30052.23%
6432竹内製作所100¥507,000¥18,250-¥6,0003.73%
7182ゆうちょ銀行300¥459,150¥12,390¥6,9002.77%
7202いすゞ自動車500¥997,500-¥64,000¥11,250-6.03%
7203トヨタ自動車100¥263,050-¥10,990-¥10,990-4.01%
7412アトム100¥63,300-¥6,300-¥2,400-9.05%
7421カッパ・クリエイト100¥143,600¥14,000-¥1,40010.80%
7562安楽亭100¥704,000¥237,200-¥9,00050.81%
8002丸紅100¥239,600¥12,140¥4,8505.34%
8020兼松100¥250,550-¥8,580¥1,850-3.31%
8053住友商事100¥341,400¥16,350¥6,0005.03%
8058三菱商事100¥265,250¥10,350¥15,6004.06%
8233高島屋200¥240,000¥140,400-¥6,300140.96%
8252丸井グループ100¥266,450¥17,520¥7,4007.04%
8306三菱UFJ100¥199,400¥13,280¥9,1007.14%
8309三井住友トラストG100¥371,900¥8,670-¥10,6002.39%
8473SBI400¥1,584,000¥539,200-¥148,80051.61%
8591オリックス100¥309,500¥100,000¥70047.73%
8593三菱HCキャピタル400¥405,800¥146,600¥1,80056.56%
8616東海東京HD200¥96,800-¥800-¥4,200-0.82%
8905イオンモール100¥233,000¥38,000¥29,70019.49%
9021JR西200¥584,100¥34,100-¥11,5006.20%
9201日本航空300¥762,900¥20,790-¥11,5502.80%
9347日本管財HD100¥264,600¥57,000¥5,30027.46%
9432NTT22500¥3,251,250¥663,750-¥20,25025.65%
9433KDDI200¥470,300¥188,500-¥19,10066.89%
9434ソフトバンク5000¥1,052,500¥172,500-¥16,00019.60%
9831ヤマダHD1000¥426,300-¥94,700-¥4,700-18.18%
9861吉野家HD100¥298,050¥129,850¥9,40077.20%
9904ベリテ1000¥360,000¥255,000-¥1,000242.86%
9936王将フードサービス100¥316,500¥25,600¥14,5008.80%
合計¥26,375,250¥5,846,830-¥30,56028.48%
日本株の内訳

トヨタ自動車が株主優待を導入したので、買ってみました。だた、その途端にトランプ大統領が関税をかけてきたため、株価が下がっています。購入のタイミングが最悪でした。

米国ETF/MMF

投資信託 2025年4月
スクロールできます
銘柄評価額損益(含み)先月差分利率
HDV¥907,855¥171,872¥4,44723.35%
QQQ¥1,968,281¥397,082-¥161,33625.27%
SPYD¥2,090,030¥200,220-¥35,78510.59%
VGT¥1,300,931¥288,931-¥132,26128.55%
VIG¥3,198,914¥607,165-¥145,35723.43%
VYM¥4,523,779¥699,825-¥171,02418.30%
VYM(NISA)¥1,082,613¥109,638-¥40,92911.27%
MMF¥1,133,742¥0¥63,2710.00%
合計¥16,206,146¥2,474,732-¥618,97418.02%
米国ETF/MMFの内訳

まとめ

妻子持ちでFIRE生活を送る個人投資家の、リアルな資産状況を公開しました。

たった3か月で資産が1,400万円以上も減りました。まだまだ序の口かもしれません。だただた耐えるのみです。

参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次